公認スポーツファーマシスト認定制度概要
公認スポーツファーマシスト認定制度概要
制度名 | 公認スポーツファーマシスト認定制度 |
認定 |
スポーツファーマシスト認定委員会 (一般社団法人日本スポーツフェアネス推進機構及び公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構により構成) |
資格名称 | 公認スポーツファーマシスト |
制度創設 | 2009年(公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構) |
運営事務局 | 一般社団法人日本スポーツフェアネス推進機構 |
運営協力 | 公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構 一般社団法人臨床スポーツ薬理学推進機構 公益社団法人日本薬剤師会 |
資格対象者 | 本邦における薬剤師免許を有するもの |
資格認定要件 |
所定のカリキュラムに基づく基礎講習(e-ラーニング) 及び実務講習(e-ラーニング)を受講した上で、知識到達度確認試験に合格すること。 |
資格認定期間 | 4年間 |
受講料及び認定料 | 受講料9,900円(税込)【含:テキスト代等】 認定料22,000円(税込)【4年分】 |
認定証 | 資格認定要件を満たした者に対し、スポーツファーマシスト認定委員会が認定証を発行します。 |
資格維持要件 | 毎年実務講習(e-ラーニング)を受講すること。 |
資格更新 | 認定期間中の4年目にあたる年に、基礎講習(e-ラーニング)及び実務講習(e-ラーニング)を受講した上で、知識到達度確認試験に合格すること。(受講料と認定料が必要となります。) |
認定者数 | 13,114名(2025年4月1日現在) |
年度別総認定者数 |
【2010年度】 認定者/796名 【2011年度】 認定者/2,825名 【2012年度】 認定者/4,232名 【2013年度】 認定者/5,243名 【2014年度】 認定者/5,899名 【2015年度】 認定者/6,359名 【2016年度】 認定者/6,949名 【2017年度】 認定者/7,894名 【2018年度】 認定者/8,711名 【2019年度】 認定者/9,530名 【2020年度】 認定者/10,211名 【2021年度】 認定者/11,489名 【2022年度】 認定者/12,345名 【2023年度】 認定者/12,701名 【2024年度】 認定者/12,929名 |
スポーツファーマシスト 業務センター |
スポーツファーマシスト事務局では、公認スポーツファーマシスト認定制度に係る業務の円滑な実行を目的として、スポーツファーマシスト業務センターを設置しています。 |
問い合わせ先 |
本制度に関するご質問などございましたら、下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。 https://sportspharmacist.jp/contact/ |